中村隼人は結婚してる?家系は?学校はどこ?市川猿之助との関係は?今後の公演予定も

中村隼人さんは若手花形として活躍する歌舞伎役者です。30歳となる今年、新春浅草歌舞伎を卒業すると共に、新たな役への挑戦が増えています。

高身長で男前でかっこいいのにどこか控えめなところがある中村隼人さんですが、昨年あたりから自信に満ち溢れた男らしさがみなぎるように感じられます。

そんな中村隼人さんの家系と学校の事、今後の出演予定や市川猿之助さんとの関係ついて深堀ってみました。

中村隼人のプロフィールと経歴

中村隼人のプロフィール

【名前】 中村隼人
【本名】 小川隼人(おがわはやと)
【屋号】 萬屋(よろずや)
【生年月日】 1993年11月30日
【出身地】 東京都
【身長】 175cm 
【体重】 65kg
【血液型】 A型

中村隼人さんの出身地は東京都ですが、お母様の小川し乃さんのご実家のある鹿児島県で生まれたため、薩摩隼人にちなんで「隼人」と名付けられたそうです。

今年30歳になる中村隼人さん、フィギュアスケートの羽生結弦さんやSnow Manの向井康二さんや、ももいろクローバーZの百田夏菜子さんが同じく今年30歳ですね。

中村隼人の経歴

2002年2月歌舞伎座「寺子屋」松王丸の一子小太郎役で初舞台。

2010年6月南座 坂東玉三郎舞踊公演「重戀雪関扉」 良峯少将宗貞

2015年1月浅草公会堂『仮名手本忠臣蔵』五・六段目の千崎弥五郎ほかで名題昇進

現在は立役を勤められることが多い中村隼人さんですが、多くの歌舞伎役者がそうであるように10代の頃は女方を勤められることが多かったのです。

2010年6月に坂東玉三郎さんの相手役として「重戀雪関扉」で良峯少将宗貞を勤められた際に玉三郎さんから『あなたは立ち役が似合う』と言われたそうです。

その助言がきっかけで、立役へ進もうと決められたそうです。

中村隼人の家系が凄いって?

【祖父】  四代目中村時蔵

【父】   二代目中村錦之助 

【母】   小川し乃

【姉】  小川千晴子(モデル・女優)

【伯父】  五代目中村時蔵

【従兄弟】 四代目中村梅枝・中村萬太郎

そして、昭和の大スター萬屋錦之介さん、個性派で知られる中村嘉葎雄さん、中村獅童さんなどが親戚にいらっしゃいます。

やはり華麗なる芸能一族なんです。

中村隼人の学生時代は?どこの学校?

中村隼人さんは小学校、中学校時代は東京都大田区にある清明学園に通学されていました。

中村隼人さんは8歳で初舞台を踏み、将来どうするのか気持ちが定まらないまま舞台に出て来られたそうです。

が、女方として坂東玉三郎さんと同じ舞台に立たれていた時に、毎日指導を受けるも思うようにできなかったことから

「今やっていることを、もっと掘り下げていきたいので、(芸能と勉強を両立できる)堀越学園に行きたい」と考えられたそうです。

清明学園は、幼稚園から中等部までの一貫校で、進学する高校を自分で決めなければならず、芸能活動に理解のある堀越学園に進学することを決められたようですね。

中村隼人さんは大学に進学されていませんので、堀越高校のトレイトコースが最終学歴です

堀越高校のトレイトコースは高校に在学しながら、俳優や歌手、プロスポーツ選手として活動する人のために設置されているコースです。

芸能活動の為に出席日数が不足するような場合のサポート体制が整っていて、芸能活動を行いながらも高校卒業資格が取りやすいそうです。

入学についても、通常の入試とは違って、所属している芸能事務所があることが必須で、書類選考と面接で合否が決まるそうです。

偏差値は37なので、かなり容易と言える数字ですし、芸能活動をしながら高校卒業を目指す人には好都合ですね。

中村隼人さんの堀越高校時代の同級生にはこのメンバーでお芝居ができてしまうんじゃないかと言えるくらい豪華なメンバーです。

俳優の神木隆之介さん、野村周平さん、入江甚儀さんやHey!Say!JUNPの山田涼介さんや知念侑李さん、中島裕翔さん、女性陣は志田未来さんと川島海荷さんと、これだけの面々ですから、青春ドラマのようなどんなに楽しい学生生活が送れるんだろうと羨ましくなります。

後のインタビューで、山田涼介さんや神木隆之介さんとは現在でも連絡を取り合うほどの仲なんだとか語られていました。

そして、同じように芸能活動を行うクラスメイトと高校時代を過ごせたことで、励みになったそうです。

中村隼人は結婚してる?

中村隼人さんの結婚情報は今のところ無いですね。

歌舞伎役者の場合、公に発表することがほとんどなのでいまのところそういった情報はないです。

過去には、トリンドル玲奈さんや、咲妃みゆさんらと噂になったことはありますが、トリンドル玲奈さんとはドラマの中で恋人役だったというところからそんな風に噂が立ったとか、咲妃みゆさんとは噂の出どころすらもはっきりしない、根も葉もないという感じです。

しかし、中村隼人さんも30歳の良いお年頃、素敵な恋はされていておかしくないと思います。

じゃないと芸が実りませんもの、それに男前DNAを後世に残していただきたいので、そろそろ結婚の嬉しい報せを聞きたいものです。

中村隼人と市川猿之助の関係は?

中村隼人さんのお父様は、二代目中村錦之助さんです。

中村錦之助さんは襲名前に中村信二郎という名前で活動されていました。

お父様もハンサムで、今でもそうですが色男役が似合う方です。

お父様は、若い頃は三代目市川猿之助さんのお芝居に一座されることが多く、スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」の初演にも出演されています。

そして、四代目市川猿之助さんの代になり、四代目の新作歌舞伎やスーパー歌舞伎Ⅱの時代が始まります。

中村隼人さんも「ワンピース」や「東海道中膝栗毛」「新作歌舞伎NARUTO」「新版オグリ」など、数々の演目で、四代目猿之助さんの抜擢を受けるようになります。

そして、5月の四代目市川猿之助さん休演の際には「不死鳥よ 波濤を越えて―平家物語異聞―」「御贔屓繫馬」で代役を勤められ、

2023年8月、9月歌舞伎座で「新・水滸伝」の主役を勤められました。

私の勝手な想像ですが、四代目市川猿之助さんからいろいろな役を与えられることで成長できた自分を一番感じていらっしゃると思いますし、恩義にも感じてらっしゃると思います。

新型コロナウイルス感染症の影響で四代目とのダブルキャストでの上演が叶わなかった「ヤマトタケル」を、いよいよ、市川團子さんとのダブルキャストで上演することが決まっています。

懸命に演じられると思います。

中村隼人さんにとっては本当に大切な恩ある先輩なんだと思います。

中村隼人今後の出演予定

中村隼人さんは6月の歌舞伎座に出演されます。

萬屋一門にとっての一大イベント、萬壽、時蔵、梅枝の襲名披露が行われる大切な月となります。

襲名披露演目である『妹背山婦女庭訓』では今となっては珍しい女形を、『魚屋宗五郎』では、宗五郎の妹を手討ちにする殿様を勤められます。

楽しみですね(*^^)v

  会場 公演期間 時間 演目
六月
歌舞伎座
六月大歌舞伎
6月1日(土)~24日(月)
昼の部
11:00~
上州土産百両首 
みぐるみ三次
妹背山婦女庭訓
官女桐の局
夜の部
16:30~
魚屋宗五郎
磯部主計之助

 

まとめ

若手花形として活躍する中村隼人さん30歳となる今年、新春浅草歌舞伎を卒業するとともに、新たな役への挑戦が増えています。高身長で男前でかっこいいのに中村隼人さんの家系や学校、結婚、市川猿之助さんとの関係を深堀ってみました。中村隼人さんのお芝居を観る参考になればうれしゅうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました